このページのトップここから

JSPS 科研費電子申請システム

独立行政法人 日本学術振興会(別ウィンドウで開きます)
電子申請のご案内総合トップページ

用語集


あ行

e-Rad(イーラッド)

府省共通研究開発管理システムの通称。

インストール(Install)

ハードウェア/ソフトウェアをパソコンに組み込み、使用できる状態にする操作のことです。

SSL(Secure Socket Layer)

インターネット上で暗号化通信を行うためのプロトコル(通信規約)のことです。公開鍵暗号方式や電子証明書などのセキュリティ技術を組み合わせることで、データの改ざんや盗聴、なりすましを防ぐことができます。

OS(オペレーティングシステム)(Operating System)

コンピュータシステムにおいて、キーボード入力や画面出力といった入出力機能やディスクやメモリの管理などの基本的な機能を提供し、システム全体を管理するソフトウェアをいいます。代表的なOSとして、Windows、Mac(マック)OSなどがあります。

このページのトップへ

か行

機関番号(科研費機関番号)

「文部科学大臣が指定する機関」として指定を受けると発行される5桁の番号です。

Cookie(クッキー)

WWWサーバがアクセスしてきた利用者を識別するために、WWWブラウザとWWWサーバ間でやりとりする情報またはその仕組みのことです。

このページのトップへ

さ行

サーバ(Server)

ネットワークシステムにおいて、実行命令を受けて実行し、結果を提供する側のコンピュータのことです。インターネットにおけるWWWサーバ、メールサーバなどが該当し、ネットワークで発生する様々な仕事内容に応じて分担し、集中的に処理しています。

事務代表者

e-Radにおいて、事務分担者及び研究者の情報を管理する者を「事務代表者」と呼びます。また、e-Radで「事務代表者」として登録された者が、科研費電子申請システムにおける「機関担当者」となります。

事務分担者

e-Radにおいて、自分の担当している部局(事務代表者が設定)の範囲内の研究者の情報を管理する者を「事務分担者」と呼びます。また、e-Rad上で「事務分担者」として登録された者が、科研費電子申請システムにおける「部局担当者」となります。

CSV(Comma-Separated Value)

データ形式およびファイル形式の一つで、データ項目をカンマ(" , ")で区切って列挙したものです。
ファイルの拡張子は「csv」で保存します。
CSV形式で保存されたファイルを「CSVファイル」と呼びます。
CSV形式のファイルは、メモ帳などのテキストエディタで作成することができます。
項目と項目の間にカンマを入れてデータを入力します。

このページのトップへ

た行

ダウンロード(Download)

インターネットのWebサーバからデータを取り出す操作のことです。

このページのトップへ

な行

は行

PDF(Portable Document Format)

アドビシステムズ社が開発した電子文書フォーマットです。PDFファイルを閲覧/印刷するには、閲覧用ソフトウェア[Adobe Acrobat Reader DC(旧名称:Adobe Reader)]が必要ですが、無償配布されているので、インターネット上や雑誌の付録CD-ROM等から入手することができます。
Adobe、Adobe Acrobat、Adobe Reader、Adobe Acrobat Reader DCは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)

府省共通研究開発管理システムとは、競争的資金制度を中心として研究開発管理に係る一連のプロセスをオンライン化する府省横断的なシステムで、文部科学省が運用しています。科研費電子申請システムは、ログイン機能の統合など、連携を図っています。

ブラウザ(Browser)

インターネットのホームページを見るために使うソフトのことです。科研費電子申請システムでは、「Chrome」、「Firefox」、「Safari」及び「Microsoft Edge」を推奨ブラウザとしています。

このページのトップへ

ま行

や行

ら行

ログイン(Login)

電子申請システムを利用する利用者をIDとパスワードで識別し、電子申請システムに接続を開始することです。

このページのトップへ

わ行

Word(Microsoft Word)ファイル

Microsoft社のワープロソフト「Word」(ワード)で作成したファイルのことです。

このページのトップへ