令和X(20XX)年度 基盤研究(C)(一般) 研究計画調書
|
|
【研究費の応募・受入等の状況】
※研究課題を入力する場合、入力画面左側の[追加]ボタンを必要な回数押すことでデータ入力枠が設定されます。使用しない欄(入力したが使用しない場合や全く入力しなかった場合)については、当該欄の左側の[削除]ボタンを押してデータ入力枠を削除してください。
本欄は、「研究資金の不合理な重複や過度の集中にならず、研究課題が十分に遂行し得るかどうか」を判断する際に参照しますので、正確に入力してください。
本研究の研究代表者の、応募時点における(1)応募中の研究費、(2)受入予定の研究費、(3)e-Rad外の研究費、(4)兼業や、外国の人材登用プログラムへの参加、雇用契約のない名誉教授等を含む現在のすべての所属機関・役職について入力してください。
具体的な入力内容等については、研究計画調書(Web入力項目)作成・入力要領を参考にしてください。
※本画面の各項目にある[e-Rad登録情報を参照]ボタンをクリックすると、「e-Rad情報参照(研究費の応募・受入等の状況)」画面が立ち上がり、e-Radに登録されている研究インテグリティ情報を選択・追加することが可能です。ただし、研究経費や研究機関単位の応募課題は連携しておりませんので、本画面に直接入力してください。
※e-Radとのシステム連携には通常60分程度要しますが、さらに時間がかかることがあります。
※「e-Rad情報参照(研究費の応募・受入等の状況)」画面から追加した情報は、本画面で修正可能です。エフォート、(3)e-Rad外の研究費、(4)兼業や、外国の人材登用プログラムへの参加、雇用契約のない名誉教授等を含む現在のすべての所属機関・役職、を修正した場合は、e-Radの研究者情報も必ず修正してください。
(1)応募中の研究費
●以下の内容について、応募時点の情報を入力してください。
(2)受入予定の研究費
●以下の内容について、応募時点の情報を入力してください。
(3)e-Rad外の研究費
(4)兼業や、外国の人材登用プログラムへの参加、雇用契約のない名誉教授等を含む現在のすべての所属機関・役職
(4)、(5)その他の活動のエフォートの合計 |
10%
|
(1)、(2)、(3)のエフォートの合計 |
90% |