e-Rad情報参照(研究費の応募・受入等の状況)
<注意事項>
e-Radに登録されている研究インテグリティ情報を表示しています。画面左側のチェックボックスを選択し、画面下の[応募情報に追加して閉じる]をクリックすることで、当該画面が閉じられ、 追加することが可能です。ただし、研究経費、エフォート、研究機関単位の応募課題は連携しておりませんので、入力画面に直接入力してください。
システム連携には通常60分程度要しますが、さらに時間をかかることがあります。応募締切直前に登録しても連携されない可能性がありますので、時間に余裕をもって登録ください。
(1)応募中の研究費
選択
役割
配分機関名
事業名
(研究期間)
公募名
研究開発課題名
(研究代表者氏名/研究代表機関名)
研究代表者
文部科学省
令和5年度 国際共同研究加速基金(海外連携研究)
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
○○○○○についての研究
(20XX年度〜20XX年度)
(代表 一郎)
研究代表者
文部科学省
令和4年度 若手研究
若手研究
○○○○○についての研究2
(20XX年度〜20XX年度)
(代表 二郎)
研究分担者
総務省
令和4年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準研究)
戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準研究)
○○○○○についての研究2
(20XX年度〜20XX年度)
(代表 三郎)
(2)受入予定の研究費
選択
役割
配分機関名
事業名
(研究期間)
公募名
研究開発課題名
(研究代表者氏名/研究代表機関名)
研究代表者
文部科学省
令和5年度 国際共同研究加速基金(海外連携研究)
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
○○○○○についての研究
(20XX年度〜20XX年度)
(代表 一郎)
研究代表者
文部科学省
令和4年度 若手研究
若手研究
○○○○○についての研究2
(20XX年度〜20XX年度)
(代表 二郎)
研究分担者
総務省
令和4年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準研究)
戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準研究)
○○○○○についての研究2
(20XX年度〜20XX年度)
(代表 三郎)
(3)e-Rad外の研究費
選択
契約の種類
相手機関(相手機関の国名)
制度名
研究期間
研究課題名
予算額
エフォート
(%)
機密保持契約
締結有無
補助金
北京大学(中国)
○○○○○○○○○○○○について研究
20,000元
3%
有
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
20XX年1月〜20XX年12月
その他の研究費
北海道大学(日本)
○○○○○○○○○○○○について研究
200,000千円
3%
無
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
20XX年1月〜20XX年12月
(4)兼業や、外国の人材登用プログラムへの参加、雇用契約のない名誉教授等を含む現在のすべての所属機関・役職
選択
(兼業や、外国の人材登用プログラムへ参加、雇用契約のない名誉教授等を含む)現在のすべての所属機関・役職
相手機関の所在地
独立行政法人医療〇〇〇〇機関 〇〇〇委員会 委員
日本
〇〇〇〇機関 〇〇〇委員会 専門委員
日本