ご利用環境について

ご利用環境のすべてのパソコンについて、動作を保証するものではありません。

クライアントPCについて

 
  Chrome107 Firefox106 Safari16.1 MicrosoftEdge107
Windows 10
Windows 11
Mac OSX(12.0)
Mac OSX(13.0)
※上記は日本学術振興会にて正常に動作することを確認できた環境であり、必ずしも他の環境では動作しないことを示すものではありません。
※Chrome、Firefoxをご利用の場合、ブラウザのズーム(拡大率)またはデスクトップ画面の拡大率を100%以外にすると、予期せぬエラーが発生する場合があります。Chrome、Firefoxをご利用になる場合、ブラウザのズーム(拡大率)またはデスクトップ画面の拡大率を100%に設定いただきますようお願いいたします。
   

画面解像度について

  * XGA(1024×768ピクセル)以上であること

JavaScript及びCookieについて

  * ブラウザ設定において、JavaScript及びCookieが有効となっていること。(ブラウザの初期設定では、通常JavaScript及びCookieは有効になっています。)

ネットワーク環境について

  * 本システムのWebサーバと、インターネットを介してHTTPS(SSL)通信が可能な環境であること

ソフトウェア

 

・Microsoft Word 2013以降(推奨)
 調書などword(doc,docx)の添付ファイルを編集する際に必要になります。

・Adobe Reader DC以降
 電子申請システムで入力した申請情報はシステム上でPDFファイルに変換されるため、変換後の申請情報を確認するために必要になります。

・Adobe Acrobat 2017以降
・YSS PDF Converter
・Microsoft Word 2013以降 
 調書などの添付ファイルをPDFファイルで作成することも可能です。
 PDFファイルを作成するには、色構成が異なったり、正しく処理ができない場合があるため、上記のアプリケーションを推奨しています。

   

添付できる申請内容ファイル等について

  * Word(doc,docx)ファイル
* PDF(pdf)ファイル

※また、PDFで添付いただく場合、以下のフォントが含まれていると正常に添付できません。
 ・NotDefSpecial
 ・etc

Cookieの設定について

   
Microsoft Edge 1. メニューの[…]の[設定]をクリックする。
2. [Cookieとサイトのアクセス許可]をクリックし、[Cookieとサイト データの管理と削除]をクリックする。
3. 以下のように設定する。
   ・[Cookieデータの保存と読み取りをsaitoに許可する(推奨)]をONにする。
   ・[サードパーティのCookieをブロックする]をオフにする。
※ 設定後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
Firefox 1. メニューの[ツール]の[オプション]をクリックする。
2. [プライバシーとセキュリティ]タブをクリックし、[履歴]のプルダウンを[履歴を記憶させる]にクリックする。
※ 設定後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
Chrome 1. メニューの[設定]をクリックする。
2. [設定]タブから[詳細設定]の、[プライバシーとセキュリティ]をクリックする。
3. [コンテンツの設定]をクリックする。
4. [Cookie]をクリックする。
5. [サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨)]をONにする。
※ 設定後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
Safari 1. [Safari]メニューから[環境設定]をクリックする。
2. [プライバシー]の[CookieとWebサイトのデータ]の[すべてのCookieをブロック]のチェックを外す。
※ 設定後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。

キャッシュのクリア方法について

   
Microsoft Edge 1. メニューの[…]の[設定]をクリックする。
2. [Cookieとサイトのアクセス許可]をクリックし、[Cookieとサイト データの管理と削除]をクリックする。
3. [すべてのCookieとサイトデータを表示する]をクリックする。
4. [Cookieの検索]欄に「jsps.go.jp」を入力し、[表示されているすべての項目を削除]をクリックする。
5. [クリア]をクリックする。
※ キャッシュクリア後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
Firefox 1. メニューの[ツール]の[オプション]をクリックする。
2. [プライバシーとセキュリティ]タブをクリックし、[キャッシュされたウェブページ]の[今すぐ消去]をクリックする。
※ キャッシュクリア後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
Chrome 1. メニューの[設定]をクリックする。
2. [設定]タブから[詳細設定]の、[プライバシーとセキュリティ]をクリックする。
3. [閲覧履歴データを消去する。]をクリックする。
4. [キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れ、、[データを消去]をクリックする。
※ キャッシュクリア後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
Safari 1. メニューの[開発]から[キャッシュを空にする]をクリックする。
※ キャッシュクリア後には一旦全てブラウザを終了し、再度ブラウザを起動しなおしてください。
※ [開発]が存在しない場合は以下の手順が必要です。
  1. [Safari]メニューから[環境設定]をクリックする。
  2. 環境設定画面から「詳細」のタブをクリックする。
  3. [メニューバーに“開発”メニューを表示]の項目にチェックを入れる。

複数ウィンドウ(複数タブ)について

    システムを複数のウィンドウやタブで操作することはできません。操作できたとしても、システムが正常に動作しないことがありますので、絶対に行わないでください。
     

このページのトップへ