JSPS 科研費電子申請システム
ヘルプ ログアウト
申請者向けメニュー>交付申請書・交付請求書作成(所属研究機関情報及び代表者情報等の確認>直接経費の費目別内訳の入力>主要な物品の内訳の入力>研究概要の入力>交付請求書情報表示>処理中>交付申請書・交付請求書確認

<注意事項>

  • 「キーワード」、「研究の目的」、「補助事業期間中の研究実施計画」、「研究の概要」、「渡航先の概要」を入力してください。
    なお*のついた項目は必須の入力項目です。
  • 入力した内容に誤りがないかを確認して、[一時保存をして次へ進む]ボタンをクリックしてください。
  • [一時保存]ボタンをクリックすると、これまで入力した内容は保存されます。

< Note >

  • Enter “Keywords,” “Purpose of the Research,” “Research Implementation Plan during the Project Period,” and “Summary of Research Project.”
    Field marked in asterisk (*) is mandatory.
  • Confirm that there is no error in the entered content and click [Save Temporarily and Go to Next].
  • Click [Save Temporarily] to save the entered content.
キーワード
Keywords
(キーワード1)*
Keyword1
(キーワード2)
Keyword2
(キーワード3)
Keyword3
(キーワード4)
Keyword4
(キーワード5)
Keyword5
機関番号
Institution Number
12345
研究種目
Research Categorie
国際共同研究加速基金 (国際共同研究強化)
課題番号
Grant Number
15KK0001
研究の目的
Purpose of the Research
最大400文字(800バイト)、改行は5回まで入力可。ただし、一時保存の際は800文字(1600バイト)まで入力できます。
(全角文字は2バイト、半角文字は1バイト、改行は2バイトと換算)
You can enter up to 400 characters(800 bytes), with up to five line feeds. You can temporarily save up to 800 characters(1600 bytes).
(Double-byte characters are counted as 2 bytes, single-byte characters are counted as 1 byte, and a line feed is calculated as 2 bytes.)
*
入力文字数:文字
Character count:characters
一時保存

【補助事業期間中の研究実施計画】
【Research Implementation Plan during the Project Period】


※渡航先での研究計画のほか、補助事業期間内における渡航前及び帰国後の国内での研究計画がわかるように入力すること。
※海外共同研究者との関係を明確に入力すること(研究実施計画における海外共同研究者の役割がわかるように入力すること)。
※先に提出した研究計画調書から、主たる渡航先の外国機関を変更する場合は、変更理由及び研究の目的に変更が無いことについて具体的に入力すること。

*Fill out the field by specifying your research plan in the travel destination as well as your research plan in Japan before and after travel abroad during the project period.
*Enter details of your relationship with the co-investigator(s) in overseas. (Enter the role of the co-investigator(s) in overseas in the research implementation plan clearly.)
*If you change the main counterpart research institution in the travel destination from the one in the submitted Research Proposal Document, please provide details on the reason for the change as well as no change made to the purpose of the research.

補助事業期間中の
研究実施計画
Research Implementation Plan
最大1200文字(2400バイト)、改行は5回まで入力可。ただし、一時保存の際は2000文字(4000バイト)まで入力できます。
(全角文字は2バイト、半角文字は1バイト、改行は2バイトと換算)
You can enter up to 1200 characters(2400 bytes), with up to five line feeds. You can temporarily save up to 2000 characters(4000 bytes).
(Double-byte characters are counted as 2 bytes, single-byte characters are counted as 1 byte, and a line feed is calculated as 2 bytes.)
*
入力文字数:文字
Character count:characters

【研究の概要】
【Outline of Research】

※補助事業期間全体の研究計画の概要について、200字程度で簡潔に入力してください。
※科研費による研究の内容を分かりやすく社会・国民に提供するという観点から、本欄に記載する文章を国立情報学研究所の科学研究費助成事業データベース(KAKEN)(https://kaken.nii.ac.jp/)において広く公開します。
※難解な専門用語の使用はできるだけ避けるか、もしくは適宜説明を加えてください。また、研究協力者等の個人名等の個人情報を入力する場合は、本人の承諾を得てください。
*Make a brief description of the summary of your research plan during the entire project period in around 200 characters.
*The content of this column will be open to the public on the Grants-in-Aid for Scientific Research Database (KAKEN) (https://kaken.nii.ac.jp/) operated by the National Institute of Informatics, from the perspective of making the research content funded by KAKENHI widely known to the public at large in an easy-to-understand manner.
*Please avoid using difficult technical terms as much as possible or add explanations on them where necessary. If you enter personal information, such as the name of Research Collaborator(s), etc., please obtain their consent.

研究の概要
Outline of Research
最大300文字(600バイト)、改行は5回まで入力可。ただし、一時保存の際は600文字(1200バイト)まで入力できます。
(全角文字は2バイト、半角文字は1バイト、改行は2バイトと換算)
You can enter up to 300 characters(600 bytes), with up to five line feeds. You can temporarily save up to 600 characters(1200 bytes),
(Double-byte characters are counted as 2 bytes, single-byte characters are counted as 1 byte, and a line feed is calculated as 2 bytes.)
*
入力文字数:文字
Character count:characters

【渡航先の概要】
【Travel Abroad Abstract】


※主たる渡航先の外国機関について入力すること。
※渡航先国名は[一覧]ボタンをクリックし、選択すること。
 (一覧に記載がない場合は一番下の「その他の国・地域」を選んだうえで国名も入力すること。)

*Enter the name of the main counterpart research institution in the travel destination.
*Click [List] and select the travel destination country.
 (If the country is not on the list, please select “Other Country/Region” at the bottom and enter the name of the country.)


渡航先国名
Travel Destination Country
主な海外共同研究者名
Name of the Main Co-investigator in Overseas
渡航先外国機関名
Name of the Counterpart Research Institution in the Travel Destination
部局
Academic Unit
職名
Position
渡航期間
Travel Period
削除 (渡航先国名)*一覧
(Travel Destination Country)
(共同研究者名)*
(Name of the Main Co-investigator in Overseas)
(機関名)*
(Name of the Institution)
(部局)
(Academic Unit)
(職名)*
(Position)
1*日 〜日    4日 〜

2日 〜日    5日 〜

3日 〜
削除 (渡航先国名)*一覧
(Travel Destination Country)
(共同研究者名)*
(Name of the Main Co-investigator in Overseas)
(機関名)*
(Name of the Institution)
(部局)
(Academic Unit)
(職名)*
(Position)
1*日 〜日    4日 〜

2日 〜日    5日 〜

3日 〜
追加  
再計算合計日数:
Total Number of Days:

【リスト規制対象貨物の輸出又は技術提供予定の有無】
【Whether the researcher plans to export “List Rules” cargo or provide “List Rules” technology】

※安全保障貿易管理情報(リスト規制対象貨物の輸出又は技術提供予定の有無)を登録していない場合、交付申請書及び支払請求書の送信ができません。未登録の場合は、案内に従って登録してください。
*If you have not registered your security export control information (i.e., whether the researcher plans to export “List Rules” cargo or provide “List Rules” technology), you cannot send form of the formal application for grant delivery and the request for grant delivery. If you have not registered, you will need to make registration your security export control information according to the guidance.

リスト規制対象貨物の輸出又は技術提供予定の有無
Whether the researcher plans to export “List Rules” cargo or provide “List Rules” technology
リスト規制対象貨物の輸出又は技術提供予定の有無について選択してください。
*あり なし

一時保存をして次へ進む 一つ前に戻る 一時保存 保存せずに戻る
ログアウト