JSPS 独立行政法人 日本学術振興会 電子申請システム
ヘルプ Help ログアウト Log out
申請者向けメニュー(Applicant Menu)申請書管理(Manage Application Form)
申請書管理
Manage Application Form

特別研究員の申請書は以下の手順で作成します。
Follow the steps below to complete your research fellowship application form.


(1) 申請書情報を入力する
  • 申請書情報を入力します。
  • PDFファイルに変換された申請書情報を確認し、希望連絡先のEmail宛メールの受信を確認してください。
  • 申請書情報の入力が完了すると申請状況に「連絡先確認済み」と表示されます。「連絡先確認済み」と表示されていることを確認し、評価書作成依頼及び申請内容ファイルの登録行ってください。
  • 申請書を提出する前であれば、評価書作成依頼後及び申請内容ファイル登録後であっても、申請書情報を修正することができます。

  • (1) Enter application information
  • Enter your application information.
  • Check the application information after it has been converted to PDF, and confirm receipt of the confirmation e-mail sent to your preferred address.
  • Once you have finished this step, your application status will show as [E-mail confirmed]. After checking your status, request preparation of evaluation reports and upload your application content file.
  • You can revise your application information as long as you have not submitted your application form, even if you have already requested preparation of evaluation reports and uploaded your application content file.

  • 事業名(申請資格)
    Fellowship category
    研究課題名
    Title of research proposal
    申請機関受付期限
    Applying Organization deadline
    学振受付期限
    JSPS deadline
    作成日
    Created
    申請機関承認日
    Approved by Applying Organization
    登録内容確認
    Check content
    申請状況
    Application status
    20XX年度 特別研究員-PD
    FY20XX PD Research Fellowships
    ○○○における×××の研究 XXXX年XX月XX日
    DD/MMM/20YY
    XXXX年XX月XX日
    DD/MMM/20YY
    XXXX年XX月XX日 XX時XX分
    DD/MMM/20YY HH:mm
    XXXX年XX月XX日
    DD/MMM/20YY
    ダウンロード Download 連絡先確認済み
    E-mail confirmed
    確認 Confirm 修正 Revise



    (2) 評価書作成者が評価書を作成する
  • 申請書情報の入力が完了するまで評価書作成依頼はできません。申請書情報の申請状況が「連絡先確認済み」になっていることを確認し、評価書作成依頼を行ってください。
  • 評価書作成依頼を実施すると、評価書作成者宛に評価書作成依頼メールが送信され、評価書作成者が電子申請システムにログインすることができます。
  • 評価書作成依頼メールのID・パスワードで評価書作成者が電子申請システムにログインした場合は「最終ログイン日」が表示されます。評価書作成依頼を実施後に一定期間が経過しても「最終ログイン日」が表示されない場合は評価書作成者に評価書作成依頼メールが届いていない可能性があるため、評価書作成者の連絡先Emailを確認のうえ、再度評価書作成依頼を実施してください。
  • 評価書作成者が電子申請システムにログインするためのID・パスワードを紛失した場合は、パスワード再発行を行ってください。評価書作成者宛に発行済みのIDと新たなパスワードが送信されます。
  • 評価書作成者を別の研究者に変更する場合は「(2) 評価書作成者が評価書を作成する」の「評価書作成者を別の研究者に変更する」ボタン、評価書作成依頼メールが正しく受信できていない場合は「評価書作成者の情報を修正する」ボタンより申請者情報の連絡先Emailを修正した上で、再度評価書作成依頼を実施してください。
  • 評価書作成者が評価書を提出後、評価書作成者の情報を修正した場合、再度評価書の提出操作を行う必要がありますのでご注意ください。
  • 評価書作成者を別の研究者に変更した場合、入力内容は破棄されます。ご注意ください。
  • 連絡先Email以外の評価書作成者情報を修正する場合も、「(2) 評価書作成者が評価書を作成する」の[評価書作成者の情報を修正する]ボタンより評価書作成者情報の修正を行ってください。この場合、再度評価書作成依頼を実施する必要はありません。
  • 評価書作成者が評価書の作成を完了すると、申請者の希望連絡先のEmail宛にその旨のメールで通知され、以下の処理状況に「提出済み」と表示されます。評価書作成者が評価書の作成を完了するまで、申請書を申請機関担当者へ提出することはできません。なお、申請者が申請書を提出するまでは評価書作成者は何度でも評価書を修正することができ、修正後完了する度に初回と同様に申請者にメールで通知されます。
  • 申請者は評価書作成者が入力した内容を参照することはできません。

  • (2) Request evaluation reports
  • You cannot request preparation of evaluation reports until you have finished entering your application information. Check that your application status has updated to [E-mail confirmed] and request preparation of evaluation reports.
  • When you request preparation of an evaluation report, a request e-mail will be sent to the evaluator, who will then be able to log in to the Electronic Application System.
  • If the evaluator has logged in to the Electronic Application System with the ID and password sent in the request e-mail, their [Last login date] will be displayed. If their [Last login date] has not appeared after a certain amount of time has passed since requesting preparation of an evaluation report, they may not have received the request e-mail. Check your evaluator’s e-mail address and submit another request.
  • If an evaluator has lost their login ID and password, please click [Reissue password]. They will be sent their existing ID and a new password.
  • If you would like to change an evaluator to a different researcher, please click the [Change evaluator to different researcher] button under [(2) Request evaluation reports]. If an evaluator has not properly received the request e-mail, click the [Revise information on evaluator] button to correct their e-mail address and submit another request.
  • Please note that if you revise information on an evaluator after they have submitted their evaluation report, they must submit it again.
  • Please note that if you change an evaluator to another researcher, the original entry will be discarded.
  • If you would like to revise the information on an evaluator (other than their e-mail address), click the [Revise information on evaluator] button under [(2) Request evaluation reports]. In this case, you will not need to request preparation of an evaluation report again.
  • When an evaluator completes their evaluation report, the applicant will be notified by e-mail at their preferred e-mail address, and the [Process status] below will show as [Submitted]. You cannot submit your application form to your Applying Organization’s administrative office until the evaluators complete the evaluation reports. Please note that evaluators can revise the evaluation reports as many times as necessary up until the applicant submits the application form. The applicant will be notified by e-mail every time a revision is completed, same as with the first submission.
  • The applicant cannot view what the evaluator has written.

  • 評価書作成者氏名
    Name of evaluator
    所属機関名
    Affiliated institution
    部局名
    Department
    職名
    Job title
    作成希望日
    Requested deadline
    最終ログイン日
    Last login date
    作成日
    Created
    処理状況
    Process status
    評価 博士 XX大学 XX部 教授 20XX年XX月XX日まで
    By DD/MMM/20YY
    20XX年XX月XX日
    DD/MMM/20YY
    20XX年XX月XX日 XX時XX分
    DD/MMM/20YY HH:mm
    評価書作成依頼済み
    Evaluation report requested
    パスワード再発行 Reissue password 評価書作成1の情報を修正する Revise information on Evaluator 1
    評価書作成者1を別の研究者に変更する Change Evaluator 1
    評価 博士2 ○○大学 ○○部 教授 評価書作成依頼前
    Evaluation report not requested
    評価書作成依頼 Request evaluation report



    (3) 申請内容ファイルを登録する
  • 別途作成した申請内容ファイル(Word又はPDF)を登録します。
  • 申請書情報の入力が完了するまで申請内容ファイルを登録することはできません。
  • 評価書作成者への評価書作成依頼前であっても、申請内容ファイルを登録することができます。
  • 登録した申請内容ファイルを修正する場合は、[申請内容ファイル登録]をクリックし、修正した申請内容ファイル(Word又はPDF)を再登録してください。

  • (3) Upload application content file
  • Upload a separately prepared application content file (Word or PDF).
  • You cannot upload your application content file until you have finished entering your application information.
  • You can upload your application content file before requesting evaluation reports.
  • If you wish to revise your application content file, click [Upload application content file] to re-upload the revised version (Word or PDF).

  • ファイル種別
    File type
    作成日
    Created
    登録内容確認
    Check content
    処理状況
    Process status
    申請内容ファイル
    Application content file
    20XX年XX月XX日 XX時XX分
    DD/MMM/20YY HH:mm
    ダウンロード Download 登録済み
    Uploaded
    申請内容ファイル登録 Upload Application Content File



    (4) 特別研究員奨励費の応募情報を入力する  奨励費を応募しない Not applying for Grant-in-Aid for JSPS Fellows  「奨励費を応募する」が選択されています。 You have selected "Applying for Grant-in-Aid for JSPS Fellows."
  • 特別研究員奨励費を応募する場合は「研究課題情報」、「研究経費とその必要性」、「研究費の応募・受入等の状況」の順に登録してください。
  • 特別研究員奨励費を応募しない場合は[特別研究員奨励費を応募しない]ボタンをクリックしてください。
  • 特別研究員奨励費(特別研究員)は日本学術振興会特別研究員の申請時のみ応募可能です。
    採用期間の2年目、3年目に改めて応募することはできませんので、応募を希望される場合は、必ず今回の応募手続きを行ってください。
  • 特別研究員奨励費(特別研究員)に応募する方は、必ず下記の内容を確認し、誓約する場合には確認した事項にチェックを入れてください。

  • (4) Enter Application Information for Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • If you apply for Grant-in-Aid for JSPS Fellows, please register application information in the order of "Research Project Information", "Research Expenditure and Their Necessity," and "The Status of Application and Acquisition of Research Grants."
  • If you do not apply for Grant-in-Aid for JSPS Fellows, please click "Not applying for Grant-in-Aid for JSPS Fellows".
  • You can apply for Grant-in-Aid for JSPS Fellows only at the time of application for JSPS Research Fellowships for Young Scientists. You cannot apply in the second or third year of your fellowship tenure, so please make sure to carry out these application procedures if you wish to apply.
  • Please carefully check through the following content and check the box (Point for Verification ) in case you will pledge it.



  • 応募情報
    Application Information
    処理状況
    Processing Status
    登録内容確認
    Check content
    応募情報入力
    Application Information Input
    研究課題情報
    Research project information
    作成済
    Registered
    - 修正 Modified
    研究経費とその必要性
    Research Expenditure and Their Necessity
    作成中
    In process
    ダウンロード Download 再開 Resume
    研究費の応募・受入等の状況
    The Status of Application and Acquisition of Research Grants
    未作成
    Not prepared yet
    ダウンロード Download 応募情報入力 Application Information Input



    <注意事項>

    <Notes>

       Get Adobe Reader

    申請書の確認 Request evaluation report 確認完了・提出 Check completed/Submit キャンセル Cancel
    ログアウト Log out