申請者向けメニュー>実績報告書作成(所属研究機関情報及び代表者情報等の確認>研究実績の概要の入力>研究発表の入力>産業財産権等の入力>費目別収支決算の入力>主要な物品明細書の入力>補助事業者等の入力>処理中>実績報告書確認

<注意事項>

  • 入力した内容に誤りがないかを確認して、[一時保存をして進む]ボタンをクリックしてください。
  • [一時保存]ボタンをクリックすると、これまで入力した内容は保存されます。
  • 最終年度に、この研究で得られた研究成果を発表した雑誌論文、学会発表、図書について、すべて入力してください。(入力欄が足りない場合は、[追加]ボタンを押して欄を増やしてください。)

< Note >

  • Confirm that there is no error in the entered content and click [Save Temporarily and Go to Next].
  • Click [Save Temporarily] to save the entered content.
  • Please enter all journal articles, conference presentations, and books in which the results of this research were published in the final fiscal year. (If there is not enough space for entry, press the "Add" button to add more space.)
【雑誌論文】
【Journal Articles】

※「掲載論文のDOI」が付されないものについては「DOIなし」を選択してください。
※最終年度に得られた研究成果について、発表したまたは発表することが確定した雑誌論文の内容を入力してください。
※電子ジャーナル等でページ数がない場合、また、本様式作成時点で未定の場合は、「−」を入力してください。
※雑誌論文一括取り込みファイルを登録することで、雑誌論文情報を一括で登録できます。
※一括ファイルの登録方法はこちらを参照してください。
※8〜15について、当該論文の根拠データ情報のうち、公開されているものについて入力してください。入力されたデータは、科学研究費助成事業データベース「KAKEN」を通じて公開されます。
※「掲載論文のDOI」と「掲載論文の根拠データのDOI・URL」が同一の場合は、「掲載論文のDOI」にのみ入力してください。その場合、「掲載論文の根拠データのDOI・URL」は入力不要です。
※Please select “None” if there is no “DOI of the published article.”
※Enter the description of the journal articles that contain or are confirmed to contain the results of this research in the final fiscal year.
※Enter "-" if there are no page numbers in the case of e-journals, etc., or if the page numbers are undecided at the time this form is prepared.
※By registering a batch import file of journal articles, you can register the journal article information at once.
※Click here to learn how to register the batch import file.
※For the items 8 through 15, please enter the evidence data of the relevant articles that is publicly available. The entered data will be made public via the Grants-in-Aid for Scientific Research Database “KAKEN”.
※If “DOI of Article” and “Repository URL/DOI Link to Evidence Data of Article” are the same, please fill in the “DOI of Article” field only. In this case, you do not need to fill in the “Repository URL/DOI Link to Evidence Data of Article” field.

作成した雑誌論文一括取り込みファイル(CSV)を選択してください。
Please select the journal article batch import file (CSV) you have prepared.
登録



1.掲載論文のDOI(デジタルオブジェクト識別子)
DOI of Article (Digital Object Identifier)
2.著者名
Name of Authors
3.論文標題
Article Title
4.雑誌名
Name of Journal
5.巻
Volume
6.発行年
Year of Publication
7.最初と最後の頁
First and Last Page
査読の
有無
Referee Reading (or not)
国際共著
International Publications
オープンアクセス
Open Access
8.掲載論文の根拠データのDOI・URL
Repository URL/DOI Link to the Evidence Data of Article
9.データの名称
Title
10.データの説明
Description
11.データの分野
Research Field
12.データ種別
Data Type
13.管理対象データの利活用・提供方針
Data Utilization and Provision Policy
14.リポジトリ情報
Repository Information
15.データ管理者
Data Management Information
 データ管理機関
 Hosting Institution
 データ管理部署
 Data Manager
 データ管理部署の連絡先
 Contact of Data Manager
追加
削除
1.DOI  検索 DOIなし
                                                         No DOI
2.著者名
 
3.論文標題
 
4.雑誌名
 
5.巻
 
6.発行年
 
7.最初と最後の頁
 
データ追加
データ削除
8.掲載論文の根拠データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

9.データの名称
 
10.データの説明
 
11.データの分野
 
12.データ種別
 
13.管理対象データの利活用・提供方針
 
14.リポジトリ情報
 
15.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加
データ削除
8.掲載論文の根拠データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

9.データの名称
 
10.データの説明
 
11.データの分野
 
12.データ種別
 
13.管理対象データの利活用・提供方針
 
14.リポジトリ情報
 
15.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加
追加
削除
1.DOI  検索 DOIなし
                                                         No DOI
2.著者名
 
3.論文標題
 
4.雑誌名
 
5.巻
 
6.発行年
 
7.最初と最後の頁
 
データ追加
データ削除
8.掲載論文の根拠データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

9.データの名称
 
10.データの説明
 
11.データの分野
 
12.データ種別
 
13.管理対象データの利活用・提供方針
 
14.リポジトリ情報
 
15.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加
追加
削除
1.DOI  検索 DOIなし
                                                         No DOI
2.著者名
 
3.論文標題
 
4.雑誌名
 
5.巻
 
6.発行年
 
7.最初と最後の頁
 
データ追加
データ削除
8.掲載論文の根拠データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

9.データの名称
 
10.データの説明
 
11.データの分野
 
12.データ種別
 
13.管理対象データの利活用・提供方針
 
14.リポジトリ情報
 
15.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加
追加
削除
1.DOI  検索 DOIなし
                                                         No DOI
2.著者名
 
3.論文標題
 
4.雑誌名
 
5.巻
 
6.発行年
 
7.最初と最後の頁
 
データ追加
データ削除
8.掲載論文の根拠データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

9.データの名称
 
10.データの説明
 
11.データの分野
 
12.データ種別
 
13.管理対象データの利活用・提供方針
 
14.リポジトリ情報
 
15.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加
追加
削除
1.DOI  検索 DOIなし
                                                         No DOI
2.著者名
 
3.論文標題
 
4.雑誌名
 
5.巻
 
6.発行年
 
7.最初と最後の頁
 
データ追加
データ削除
8.掲載論文の根拠データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

9.データの名称
 
10.データの説明
 
11.データの分野
 
12.データ種別
 
13.管理対象データの利活用・提供方針
 
14.リポジトリ情報
 
15.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加
追加

【研究開発の成果としての研究データ】
【Research Data as the Results of Research and Development】

※論文根拠データ以外に、研究開発の成果としての研究データがある場合、公開されているものについて入力してください。
※If there is research data as the results of research and development in addition to the evidence data of the article, please enter the information on the data that is publicly available.


1.研究開発の成果としての研究データのDOI・URL
Repository URL/DOI Link to Research Data as the Results of Research and Development
2.データの名称
Title
3.データの説明
Description
4.データの分野
Research Field
5.データ種別
Data Type
6.管理対象データの利活用・提供方針
Data Utilization and Provision Policy
7.リポジトリ情報
Repository Information
8.データ管理者
Data Management Information
 データ管理機関
 Hosting Institution
 データ管理部署
 Data Manager
 データ管理部署の連絡先
 Contact of Data Manager
データ追加
データ削除
1.研究開発の成果としての研究データ
 DOI  DOIなし

 URL  URLなし

2.データの名称
 
3.データの説明
 
4.データの分野
 
5.データ種別
 
6.管理対象データの利活用・提供方針
 
7.リポジトリ情報
 
8.データ管理情報
 データ管理機関
  
 データ管理部署
  
 データ管理部署の連絡先メールアドレス
  
データ追加

【学会発表】
【Presentations】

※最終年度に得られた研究成果について、発表したまたは発表することが確定した学会発表の内容を入力してください。
※学会発表一括取り込みファイルを登録することで、学会発表情報を一括で登録できます。
※一括ファイルの登録方法はこちらを参照してください。
※Enter the description of the presentations that covered or are confirmed to cover the results of this research obtained in the final fiscal year.
※By registering a batch import file of presentations, you can register the presentation information at once.
※Click here to learn how to register the batch import file.

作成した学会発表一括取り込みファイル(CSV)を選択してください。
Please select the presentation batch import file (CSV) you have prepared.
登録



1.発表者名
Name of Presenters
2.発表標題
Presentation Title
3.学会等名
Name of Conference
4.発表年
Year of Presentation
招待講演
Invitational Lecture
国際学会
International Academic Societies
追加
削除
1.発表者名
2.発表標題
3.学会等名
4.発表年  〜
追加
削除
1.発表者名
2.発表標題
3.学会等名
4.発表年  〜
追加
削除
1.発表者名
2.発表標題
3.学会等名
4.発表年  〜
追加
削除
1.発表者名
2.発表標題
3.学会等名
4.発表年  〜
追加
削除
1.発表者名
2.発表標題
3.学会等名
4.発表年  〜
追加

【図書】
【Books】

※最終年度に得られた研究成果について、掲載(発表)したまたは掲載(発表)することが確定した図書の内容を入力してください。
※図書一括取り込みファイルを登録することで、図書情報を一括で登録できます。
※一括ファイルの登録方法はこちらを参照してください。
※Enter the description of the books that contain (publish) or are confirmed to contain (publish) the results of this research obtained in the final fiscal year.
※By registering a batch import file of books, you can register the information on the books at once.
※Click here to learn how to register the batch import file.

作成した図書一括取り込みファイル(CSV)を選択してください。
Please select the book batch import file (CSV) you have prepared.
登録



1.図書のISBN(国際標準図書番号)
ISBN of Article (International Standard Book Number)
2.著者名
Name of Authors
3.出版社
Publisher
4.書名
Book Name
5.発行年
Year of Publication
6.総ページ数
Total Number of Pages
追加
削除
1.ISBN  検索
2.著者名
3.出版社
4.書名
5.発行年
6.総ページ数
追加
削除
1.ISBN  検索
2.著者名
3.出版社
4.書名
5.発行年
6.総ページ数
追加
削除
1.ISBN  検索
2.著者名
3.出版社
4.書名
5.発行年
6.総ページ数
追加
削除
1.ISBN  検索
2.著者名
3.出版社
4.書名
5.発行年
6.総ページ数
追加
削除
1.ISBN  検索
2.著者名
3.出版社
4.書名
5.発行年
6.総ページ数
追加


一時保存をして次へ進む 一つ前に戻る 一時保存 保存せずに戻る
ログアウト