申請者向けメニュー
>中間評価報告書作成(評価報告情報の入力>
研究組織の入力
>特に重要な論文等の入力>処理中>中間評価報告書確認
)
研究組織の入力
<注意事項>
*
のついた項目は必須の入力項目です。
研究分担者等を追加する場合は入力画面左側の[追加]ボタンをクリックすることで、入力欄が新たに追加されます。
入力した内容に誤りがないかを確認して、[一時保存をして次へ進む]ボタンをクリックしてください。
[一時保存]ボタンをクリックすると、これまで入力した内容は保存されます。
使用しない欄(入力したが使用しない場合や全く入力しなかった場合)は、当該欄の左側の[削除]ボタンをクリックして入力欄を削除してください。
研究組織の表示順を変更したい場合は、表示順を修正してください。(半角のみ入力可)
研究期間中に研究組織を抜けた研究者について、「参画した研究期間」欄に研究に参画した期間を入力してください。
研究組織(研究代表者、研究分担者)
Project Members List (Principal Investigator, Co-Investigator)
表示順
Order of Appearance
区分
Distinction
研究者番号
Researcher Number
氏名
Name
1.所属研究機関
Research Institution
2.部局
Academic Unit
3.職
Position
現在の専門
Current specialties
役割分担
Roles
参画した研究期間
(3月31日現在研究組織に属していない者のみ記入)
Period of research engaged
1
研究代表者
(研究者番号)12345678
(フリガナ)ダイヒョウ タロウ
(漢字等)代表 太郎
1.AAA大学
*
○○○○
*
○○○○
2.AA学部
3.教授
*
研究分担者
(研究者番号)22345678
(フリガナ)ブンタン イチロウ
(漢字等)分担 一郎
1.(番号)
*
BBB大学
*
○○○○
*
○○○○
○○○○年〇月〜○○○○年〇月
2.
*
3.
*
*
研究分担者
(研究者番号)32345678
(フリガナ)ブンタン ジロウ
(漢字等)分担 二郎
1.(番号)
*
BBB大学
*
○○○○
*
○○○○
○○○○年〇月〜○○○○年〇月
2.
*
3.
*
*
研究分担者
(研究者番号)42345678
(フリガナ)ブンタン サブロウ
(漢字等)分担 三郎
1.(番号)
*
BBB大学
*
○○○○
*
○○○○
○○○○年〇月〜○○○○年〇月
2.
*
3.
*
*
研究分担者
(研究者番号)
*
(フリガナ)ブンタン シロウ
(漢字等)分担 四郎
1.(番号)
*
BBB大学
*
○○○○
*
○○○○
○○○○年〇月〜○○○○年〇月、○○○○年〇月〜○○○○年〇月
2.
*
3.
*
研究代表者・研究分担者の合計
Total Members of the Funded Project
5
名
中間評価報告書ファイル選択
@作成した中間評価報告書の内容ファイル(Word又はPDF)を選択してください。
中間評価報告書ファイルを修正する場合は、修正済みの中間評価報告書ファイルを選択しなおすと、前のファイルが削除されて上書きされます。
中間評価報告書ファイルについてはWordファイルの代わりにPDFファイルを選択することも可能です。(PDFファイルは中間評価報告書ファイル様式(Word様式)を基に作成したものに限ります。)
中間評価報告書ファイル様式の余白設定を変更すると、エラーとなる場合がありますので、余白設定は変更しないでください。
アップロードするファイルのサイズ上限は 中間評価報告書の内容ファイル:10MB です。